- 事業紹介
環境事業
ESGで社会に貢献
テクノスは、汚染土壌対策では調査から対策提案・浄化工事、廃棄物処理までワンストップで実施可能な強みを持っています。
アスベスト除去等の特殊工事も行なっています。
環境をキーワードに地球環境保全に貢献しています。
土壌・地下水汚染
土壌汚染対策法に基づく指定調査機関として、土壌汚染対策法、自治体条例・要綱に従い土壌・地下水の調査および対策方法の提案・施工を致します。
調査
地歴調査から概況調査および詳細調査まで、ご要望の調査の目的に合わせて計画立案し、適切なリスク評価をいたします。
対策工事
調査により把握した土壌・地下水汚染に対して、汚染物質の種類、濃度、汚染範囲および土地利用計画等を勘案し、最適な対策方法の提案と確実な対策工事を施工します。
- 掘削除去
- 石灰混合処理
- 土壌洗浄処理
- 地下水揚水処理
- 微生物分解処理
汚染土壌を掘削除去し敷地外に搬出します。
汚染土壌と生石灰を混合し揮発性有機化合物を抽出し浄化します。
磨砕処理機により対象粒子同士を擦り合わせて、表面に付着した有害物質を剥離・除去し、汚染土壌を浄化します。
汚染地下水を揚水し水処理装置により浄化します。
油分解菌を混合・撹拌し油汚染土壌を浄化します。
環境関連
様々な環境関連の対策について、最適な方法の提案、関係官庁への各種手続きから測定・分析・調査・工事まで、安全かつ確実にサポート致します。
廃棄物 対策工事・選別処理
混合廃棄物を選別処理により減容化、工事中の環境対策・環境管理、選別物のリサイクルおよび適切な廃棄物の処分に至るまで、最適な処理方法のご提案、コンサルティング、工事を行います。

アスベスト・ダイオキシン類 調査・解体工事
石綿含有建材対策工事(解体・除去・封じ込め・囲い込み)および焼却施設解体工事(現地解体・移動解体)、ダイオキシン類対策工事を、環境調査から廃棄物処理まで安全かつ確実にトータルサポートします。


大気環境測定
各種測定・分析・調査を行います。
また、測定・分析・調査結果を基に的確な対策を提案します。
測定項目
- アスベスト
- 粉じん
- 室内空気環境 ほか

法面緑化工事(ネッコチップ工法)
本工法は、伐採材を粉砕した生のチップ材と現地発生表土を生育基盤の主要材としてリサイクルを図る、伐採材のゼロエミッションを目指した、生態系の多様化や保全を可能にする自然回復緑化技術です。